【新刊発売】「子ども3人。ママだけミニマルライフ」ぜひ読んでください♡

開業するならfreee開業。初心者でも【完全無料・5分】で開業届が完成するよ!

  • URLをコピーしました!
お悩みを持つ人

開業届ってどうやって作るの?
手続き難しそう涙

そんな方に向けて。

この記事を書きました
ゆなな

こんにちは!
ゆななです。

専業主婦だったけど初心者から開業した私の詳しいプロフィール

flexibleってこんなサイトです

開業届って難しそうー!

そんなあなたにおすすめなのがfreee開業

初心者で知識ゼロでも簡単に開業届が作成できる便利なサービスです。

ゆなな

私も開業届はfreee。めっちゃ簡単にできて助かりました!

あまりに簡単にできたので、周りの友達や旦那さんにおすすめしまくった結果、私のまわりみんなfreeeで開業届を作成しました。

そこで本記事では、【誰でも簡単に開業届が作れるfreee開業について】ご紹介します!

在宅ワークや副業始めたけどまだ開業届出してないよー!

そんなあなたはぜひ最後まで読んでください

\ 無料で簡単! /

目次

開業届とは?

開業届とは

個人が事業を始めたら原則として1か月以内に提出する届けのこと

事業を始めてから開業届を出していなくても罰則はありません。

だけど、開業届を出した方が節税効果が高いので事業をするorしている方は開業届を出すのがおすすめです。

開業届で受けられるお得な特典
  • 青色申告で節税できる
  • 事業用の口座が作れる
  • 保育園に預けることができる(自治体による)

青色申告とはかんたんに言うと、個人事業主が収入や経費を自分で計算し確定申告をすることです。

確定申告とは
年に1度、自分で計算した収入と支出から税金を計算し、国に税金の申告をすることです。

開業届を出さなくても確定申告はできるのですが、節税効果が全然違います

在宅ワークでの事業や副業での収入が増えれば増えるほど手元に残るお金が変わってくる仕組みなのです。

青色申告だと最大65万円分の控除が適応されます。

事業用の口座を作れることも便利!

生活用の口座と事業用の口座が分けられるのでお金の管理がわかりやすいです。

生活費とごちゃごちゃだと確定申告の時にめっちゃ大変です。←経験談

専業主婦の方は開業届を出すことで保育園に預けたりもできます。

ゆなな

在宅でお仕事(副業)をするなら開業はメリットが大きいので開業届出しちゃうのがおすすめです。(会社員もok)

次に、開業届を簡単に作れるfreee開業について説明します。

freee開業って何?

freee開業公式ページ

freee開業とは、個人事業主の開業届を無料でかんたんに作成・提出できるサービスです。

かんたんな質問に答えるだけで、開業届の書類やその他必要な書類を自動で作成してくれます。

ゆなな

ホント簡単に書類が出来上がるからびっくり!

さらに、税務署に行かなくても郵送かWEBで提出できるのも便利で助かります。

freee開業のメリット・デメリットは?

無料でできるfreee開業のメリットはこちら

  • 操作や入力が直感的にわかり入力漏れも防げる
  • 初心者でもわかりやすい解説がある
  • 開業届が出せるところまでサポートがある

それぞれ見ていきますね。

操作や入力方法が直感的にわかり入力漏れも防げる

こちらfreee開業の入力画面です。

こんな感じで一つ一つ質問に答えていくといつの間にか開業届が完成します。

ゆなな

作った時、あれ?もう完成したん?
って感想でした。

入力が完成したら✔が入るので、ミスや入力漏れが防げます

スマホからも簡単にできます。私はスマホから作りました~

初心者でもわかりやすい解説がある

いくら簡単に開業届ができるといわれても、「開業届」とか「青色申告」とかいったい何なのかわかりませんよね。

だけどfreee開業なら大丈夫です。

初心者でもわかるように丁寧な解説があるので、自分で調べる手間が省けます。

確定申告の種類がわからなければ青色申告55万円控除を選べばいいです。

専門的な知識はほとんどいらないで開業届が完成します

開業届が提出できるところまでサポートがある

freee開業は開業届作成だけでなく、税務署への提出までサポートがあります。

開業届の提出方法

  • スマホでオンライン提出
  • パソコンでオンライン申請
  • 税務署に提出
  • 郵送で提出

NFCスマートフォンの場合、スマホから開業届が提出できます。

パソコンだとカードリーダーがあれば開業届が提出できます。

印刷して直接税務署に持って行ったり郵送することもできます。

ゆなな

私は直接持っていきました。
ドキドキして提出したけど、30秒ほどで受理されてあっけなかった!笑。(開業はそんな感じで簡単)

freee開業では最後のページで提出場所の税務署も教えてくれます。

開業届以外に控えや青色申告書類も作ってくれるので(選択した場合)このサービスだけで全部が完了します。

ほんとうにありがたい!

freee開業のデメリットは特にありません。

本当に簡単でおすすめ。

\ かんたん5分で完成 /

まとめ:開業して自分の事業を育てよう!!

まとめいきます。

本記事では、在宅ワークで稼ぎたい方におすすめの「freee開業」について紹介しました。

無料でできるfreee開業のメリットはこちら

  • 操作や入力が直感的にわかり入力漏れも防げる
  • 初心者でもわかりやすい解説がある
  • 開業届が出せるところまでサポートがある

開業で得られるお得な効果はこんな感じ。

開業届で受けられるお得な効果
  • 青色申告で節税できる
  • 事業用の口座が作れる
  • 保育園に預けることができる(自治体による)

在宅ワーク(副業)でがんばる!そう決めた方は「開業してみる」ことが節税面でも気持ちの面でもオススメです。

freee開業を使えばびっくりするくらい簡単に開業届の作成&提出ができます。

ぜひあなたも開業して、お部屋で稼いでみてください!

\ 完全無料!5分で完成/

最後まで読んでいただきありがとうございました♡

当サイトflexibleでは

30代女性に向けて、

『暮らしも自分もフレキシブルにいこう!』

をコンセプトに記事を制作しています

  • ミニマルライフ
  • 個人で5万円の稼ぎ方
  • 資産の増やし方

を発信中です。

記事のどこかが参考になればうれしいです。

>>flexibleの人気記事はコチラから

ゆなな

ぜひ他の記事にも遊びに来てください~!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次